2013年7月29日月曜日

ありがとうございました!

IDATEN Summer Seminar にご参加いただいた皆さま、お疲れさまでした。

地域スタッフはSeminar終了後の後片付けも13時45分には終わり、終了モードに入れましたが、
遠方から来福いただいた皆さまは、長い帰宅の途があったのではないかと思います。
大変お疲れのところ、翌日からの業務にはいられたのではないかと思いますが、
体調にはお気を付けいただければと思います。
 
皆さまには、配布資料の件と各種の写真の件が解決次第、お礼のメールを送りますが、
とりあえず、会の終了の報告と記念サインを掲示したいと思います。
 
講師の先生方のサインをラミネートしたものを、
土曜日夜のsessionの優勝賞品とさせていただいたのですが、
それに準じてもう1枚、ご記入いただいたものがこちらです
:実は名前が1名漏れていまして申し訳ありせん:後日、記入いただこうかと思っています。
 

大変失礼なことになってしまいました。すみません。
 
また地域スタッフでも同じものをつくってみました。
橋立Optinal Tourで大活躍いだたいた先生方の名前が含まれていないので、
こちらも後日に完成版を作る予定でもありますが、とりあえずUpしてみます。
 
終わりの会でもお話させていただきましたが、Seminar当日までの準備段階や3日間を通じて、
受講生の皆さまや講師の先生方にはご迷惑をおかけしました。
 
一方で、このSeminarを通じて、当地域スタッフは、多くのことを経験し、学ばせていただきました。
 
同じように、皆さまの地域・施設でも、
感染症診療に対する熱い文化や、地域での暖かいネットワークが形成されることを願っています。
 
本当にありがとうございました。

2013年7月28日日曜日

2日目終了

2日目は変化に富んだ一日・・・だったのではないかと思います。

午前は昨日同様の会場での講義:扇風機によって熱気は和らいだでしょうか?
午後から、橋立Optinal Tourに参加された方もおられました
:残られた方は福知山は満喫できましたでしょうか?
そして、夜はNight Sessionがあり、その後は二次会も・・・。
※ 予想外のトラブルもありましたが・・・乗り切れてよかったです。

もう遅いので・・・ですが、電子化された 3つ Newsを。

Optinal Tourの景品で出てきた 干しなまこストラップ
:生産はなんと伊根町の来福(Life)水産なんですね。
http://www2.gol.com/users/ip1109234366/
※ 面白い話はTour参加者から聴いて下さい
※ ちなみに鏡割りをした樽酒は 来福酒造 です
※ 皆さまが福知山に来られることも、皆さまに幸せが来ることも 来福です!

また、昨日夕方に地元紙の両丹日日新聞が取材に来られていました。
その記事が、土曜日の夕刊紙として、一面に掲載されています。
Webからも検索できます:両丹日日 IDATEN で出ます
(まだ記事が出て間もないので、直接のリンク添付は避けています:すみません)
記念に購入をされる方は、駅もしくはコンビニで80円でお買い求めいただけます。

もう一つは、講義のなかから・・・:どうぞご利用ください。
http://clubt.jp/product/79999_2942337.html

教育的なものがなくてすみませんが、とりあえずUpします。

明日は、ご帰宅便のことでお困りになられる方がおられるかもしれませんので、
その場合はお気軽に地域スタッフまで声をかけてください。宜しくお願い致します!

2013年7月27日土曜日

IDATEN seminar 天橋立ツアー参加ありがとうございました!

ツアー担当の京都府立医科大学付属北部医療センター石野です。
参加者の皆様、体調はいかがでしょうか?
前日までゲリラ豪雨などにも襲われ、「弁当忘れても傘忘れるな」の土地柄、最後まで天気にはハラハラ致しました。

皆様の日頃の行いのお陰で天候にも恵まれ、最後ちょっとしたハプニングもありましたがおおむねご好評をいただけたと存じます。
 
ツアー担当としては、ともかく怪我人のなかったこと、その後のタイムスケジュールに支障をきたさなかったことをとても嬉しく思っています。



ツアー中の記念撮影などは他の記念撮影とともに皆様のお手元に届くよう手配いたします。まずはお礼も兼ねて、記念撮影した写真をブログにアップ致します。(ネットにあげる際には、意図的に解像度を落としております。)

 明日は最終日、体調不良の無いよう、また皆様が無事にお帰りになるよう、京都北部の空の下からお祈りしております。

***** 写真だけ追加:川島です:石野先生、すみません *****
橋立ビューランドで、瓦投げを楽しんだ皆さんの写真です:掲載許可ありです

2013年7月26日金曜日

IDATEN Seminar:初日 終了

皆さま、お疲れさまでした。

本当はいろいろと書くべきなんですが、ちょっと余裕がないので、皆さんに現時点で共有したらいいのではないかと思った(自分が聞き取れた)ことだけのUpにさせてください。

岩渕先生がダウンロード可能ですと言われていたサイトが下記です:明日には配布資料でお渡しします。
http://www.slideshare.net/sentaroiwabuchi1/idaten2013summer-iwabuchi 

CDC Health information for international travel (通称Yellow book) はこちら
http://wwwnc.cdc.gov/travel/page/yellowbook-home-2012


岸田先生がご紹介されていた本 2冊は下記です。
ご存知の方が多いと思いますが、岸田 直樹先生の名著です。

話のなかで出てきた本はこちらだと思います

皆さん、IDATEN MLに参加されているので不要かもしれませんが・・・
齊藤先生がご紹介された日本小児科学会 小児の予防接種キャッチアップスケジュールです
http://www.jpeds.or.jp/vaccination/gakkai_130724.pdf

直接的に講義が拝聴できていなかったのですが、少しは参考になりますでしょうか?
至らない点が多くあると思いますが、
日々改善しながら、皆さまにとって想いで深い福知山になるように、頑張りたいと思います!
明日からも宜しくお願い致します!

【質問票】

ギリギリですみません。

以前までの IDATEN Seminar を踏襲し、各講義のあとに質問票を回収させていただきます。

A4を4分割した大きさで、事前に席に配布しています

講義や講師に対する質問だけでなく、
講師に対する 感謝の言葉 を綴っていただければと思います。
※ 全ての講義に対して書くのは大変かもしれませんが、ご協力をお願い致します。
※ 自分自身も講演することがありますが、聴衆からのFeedbackが大きなPresentと感じます!

各講義が終了したあとに、地域スタッフ(Tシャツ着用)がまわりますので、
テーブルの端(外側)に向けて集めていただければと思います。

質問のなかで、講師の先生がいくつかをPick Upされたものを、
一日の終わりに回答していただけますので、お楽しみにしてください。

【おみやげ】 + 【スイーツ】

開催まであと4時間強というのに・・・ こんなことしています。

福知山のお土産リストです。
http://dokkoise.com/archives/2012/03/post_78.php

福知山はスイーツにも力をいれていて、『 丹波・福知山 スイーツマップ 』 というのもあります。
http://www.uminokyoto.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=421

今回のSeminarにフル参加される方は、お出かけする余裕はほとんどないと思われますが・・・
Seminarの随所で、福知山の銘菓をみることができる・・・かも:味わえるかどうかは・・・。

講師の先生方にはちょっとした詰め合わせをご用意していますので、
感想を聴かれるのもネタかもしれません。

銘菓のいくつかは、JR福知山駅で購入可能です。会場からも実は近いものも(*)。
いくつか紹介します
【せんべい系:実は2つあります】 
 踊りせんべい本舗 夜久花月堂(*):http://www.yaku-kagetudo.jp/
 福知山名物 踊せんべいのちきり屋:http://chikiriya.easy-magic.com/user/  
里柿】 名門堂 千原(*):柿あんのお餅です
 
【饅頭系】
 川見風月堂(*):『九里よりうまい十三里』がお薦めです
 新治製菓舗:大江山名物 鬼饅頭 や 丹波勝栗もなか 笑鬼
【焼き菓子】 仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門:http://www.otoemon.com/
栗のテリーヌは絶品です:さすがにご準備できないのですが、通販や百貨店でどうぞ!
 
福知山城下の ゆらのガーデンにも美味しいお店があります。
※ ゆらのガーデンでは、今週イベントもあります:http://yurano-garden.jp/
丹波スイーツ ki-ka:丹波栗と丹波黒豆の極ロール など:http://www.rakuten.ne.jp/gold/ki-ka/

スイーツマップには未掲載ですが、
洋菓子マウンテンは
ワールドチョコレートマスターズ2007 フランス・パリ世界大会 総合優勝 もされています
マカロンやチョコレートが美味しいです:http://www.naomi-mizuno.com/

また、会場近くに天然物一丁焼き たいやき 浅草家(*) があります。
ぜひお楽しみ下さい!

2013年7月23日火曜日

【勉強会場】 福知山市中央保健福祉センター:受付ほか

会場まで無事にたどり着いていただいたあと・・・の話です。

勉強会で使用する場所は、福知山市中央保健福祉センター の2階になります。

玄関をくぐると、下記のようになりますので、正面の階段を登って下さい。

当日の受付は2階になります。
下の写真は階段をあがったところになり、スペースを整えて、受付とします。

受付ではお名前を50音順で4分割させていただき、4列でお名前のご確認をさせていただきます。
その際に、
 ◆ 橋立ツアー:5,000円
 ◆ 記念Tシャツ:1,000円/枚
 ◆ カツサンド:1,000円
のお金をいただきます:おつりは準備しますが、できればピッタリ支払いにご協力下さい。
 
ここでお渡しするのは、領収書 と 名札用の紙、(注文された方には)カツサンド です。
また、お名前確認時に、皆さまの グループ番号 も口頭でお伝えします。

それ以外のものは会場内にセットされています。

上記の写真の左奥の通路を進んでいただくと、突き当りが勉強会場になります。

なお、勉強会場では、8人1グループとなって座っていただくようにお願い致します。

5人がけのテーブルに4人で座っていただき、前後の2列で1グループという設定にしています。
※ 真ん中席を空けて、両サイドに2人ずつをイメージしています

当日は、2テーブルで区切られたグループ番号がわかる立札を設置しますので、
受付で口頭でお伝えした番号のグループ毎に座って下さい
:グループ番号は会場内でも確認できるようにしておく予定です。
グループ内での席順は決めていませんので、グループ内で仲良く決めてください。
なお、会場は階段教室になっていますので、
金曜午後・土曜午前・日曜午前とグループの席を替えます:
【例】 金曜午前:右最前列 ⇒ 土曜午後:左階段部分 真ん中 ⇒ 日曜午前:右前半分 後列

グループの席には
 ◆ セミナーの冊子
 ◆ 会場の注意事項・金曜日の懇親会・福知山のガイドブックなど
 ◆ ネームフォルダー:マジックペン 1本/グループ
 ◆ Tシャツ(購入者)
                 を置いておきます。
各自で、名札に 大きめに 名前 と 所属 をお書き下さい。
 

なお、
※ 注文していない / サイズが違う / 枚数が違う / 領収書の記載の変更 などが予想されます。
【皆さまに入力いただいたFormmanのDataに基づいて注文していますが、漏れがあるかもしれません】

とりあえず、問題がありましたら、申告頂いたうえでの後解決にさせてください
:スムーズな開宴に向けて、ご協力をお願い申し上げます。